尾張旭ぶらり散歩〜三郷周辺
こんにちは!
日々尾張旭市内を歩いて見てまわっているのですが、せっかくなので記録に残しておこうと思います。
今日は三郷周辺を歩いてまわりました。

まずは、今月19日に閉店予定のイトーヨーカドーです。
1998年に開店して、26年間尾張旭のショッピング拠点として非常に大きな存在でした。
特にイトーヨーカドーさんは地域貢献に対する想いが強く、買い物リハビリや、移動スーパーとくし丸の提携をしていただくなど、尾張旭の高齢者福祉には並々ならぬ貢献をしていただけました。
寂しい思いが募ります。

次は名鉄瀬戸線三郷駅です。
現在、駅前再開発に向けて、再開発組合の皆様がご尽力いただいていますが、最近の資材高騰と人手不足のために、建設費が高騰しており、先行き不透明な状況という噂を聞きます。
東京などでも、そもそもゼネコンが工事を請け負ってくれないなど、再開発事業は全国的に困難な状況にあるようです。

古き良き時代に作られた三郷駅は今後どのようになっていくのでしょうか。

三郷駅から西に少し歩いたところに、町内安全のお社がありました。
昭和拾貳年七月之健設と記してありました。昭和12年といえば、盧溝橋事件のあった年です。そんな昔から、町内安全を見守ってきたお社が今でも大事にされているんですね。
歴史ある街の風情を感じます。

もう少し西に移動して、同じく町内安全のお社がありました。
津島神社のお札が祀られており、榊としめ縄、お水が捧げられており、こちらもとても大事に祀られていました。地域の皆様には、頭が下がります。

最後に北原山周辺の瀬戸街道の歩道です。
歩道の真ん中にポールが設置されていますが、特に通行区分の指定などありませんでした。
歩行者と自転車の区分?
対面通行区分?
今ひとつポールの設置理由がわからなかったので、市役所に問い合わせようかと思います。

ということで、本日は三郷駅周辺を見てまわりました。今後の市政に役立てていきたいと思います。
写真のような格好で、町中を歩き回っていますので、見かけたら気軽に声をかけてくださいね!!
ちなみに写真は12月の統一行動デーの写真になります。
駅や大きな通りなんかでも立っていたりしますので、ぜひ話しかけてください!!
かつまた修二公式ページをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。